読書録 「あなたの体は9割が細菌;微生物の生態系が崩れはじめた」アランナ・コリン著

 

こんにちは。健康に関する書籍も定期的に投稿しております。京都オステオパシーセンターOQ理学療法士の大村です。
本日は「あなたの体は9割が細菌;微生物の生態系が崩れはじめた」アランナ・コリン著 を紹介します。

こちらの書籍では身体の健康と腸内細菌などの微生物との関連をとても詳しく記載されています。

私が読んで興味深かった内容は以下になります。
・体内には腸内細菌がおよそ100兆個存在する
・腸内細菌が人の遺伝子に指示を与え、太る太らないを決めてしまうことがある。
・肥満者と結婚した場合、肥満になるリスクが37%増大する。これは食習慣の影響だけではなく、腸内細菌の夫婦間での共有が影響している可能性がある
・腸内細菌の観点から考えると、肥満は生活習慣病ではなく、感染症の一種ではないか
・抗生物質により肥満になる可能性が高まる
・幼少期にかかる感染症が少な過ぎることによって、花粉など本来無害であるものに過剰に反応することがある
・腸内細菌に異常が生じることで制御性T細胞の働きに変化が生じ炎症反応が生じやすくなる
・現代の粉ミルクは重要な栄養成分がたくさん加えられているが、免疫細胞や抗体オリゴ糖、生の細菌までは入っていない

こちらの本を読んだことで私たち人間は腸内細菌などの多様な微生物とともに共存しながら生きているということを実感しました。また、自分と共生している微生物のために普段の食事には一層注意を払いたいなと思いました。

気になる方はぜひ手に取ってみてくださいね。
#読書記録#オススメ本#読書記録#健康#細菌#マイクロバイオーム#健康管理#体質改善#アランナコリン#健康情報
#京都オステオパシーセンターOQ#医学書籍
#腸内フローラ#あなたの体は9割が細菌
#健康生活#免疫力アップ#病気予防

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

京都オステオパシーセンター:OQ

〒604-8366 京都府京都市中京区七軒町466

最寄駅:阪急大宮駅 徒歩2分

京都 中京区 めまい、頭痛、産前産後、不妊、

マタニティ整体、呼吸器、子供の発達、

脳卒中後遺症 人工関節、

慢性的な痛み(肩こり・腰痛・変形性膝関節症

変形性股関節症など)

受け付け時間:9時~21時(完全予約制)

坂田:日・祝 休み

大村:土 休み

問い合わせ先

【坂田】

LINE: https://lin.ee/clbSLGg

電話:075-822-3003

【大村】

LINE: https://lin.ee/XnR5zpR

電話:080-3850-1264

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

京都オステオパシーセンターOQ