こんにちは!あんなに暖かい冬が続いていたのに、最近寒い日が続いていますね。
朝晩の気温差や前日との寒暖差が大きくなるこの季節、 「寒暖差アレルギー」や「寒暖差疲労」 に悩まされていませんか?
特に、 エアコンを使う室内と外の温度差 にも注意が必要です。
寒暖差が 20℃以上 になると、自律神経への負担が増えてしまいます🥺
✔️ くしゃみ・鼻水・目のかゆみ
✔️ だるさ・倦怠感・疲れやすさ
✔️ 頭痛や肩こり
こうした症状が出ている方は 「自律神経の乱れ」 が関係しているかもしれません。
季節の変わり目は、体温調節のために 自律神経がフル稼働 します。
しかし、寒暖差に適応できないと 免疫力が低下 し、アレルギー症状や疲れが出やすくなります。
投稿の中では
\ 日々の生活でできる対策 / も紹介しています!
ぜひチェックしてみてください✨
今からできる対策で、体調を整えましょう!
セルフケアで改善しない場合は、お気軽にご相談くださいね。
#寒暖差アレルギー #寒暖差疲労 #自律神経の乱れ #体質改善 #免疫力アップ #オステオパシー #健康習慣 #セルフケア
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京都オステオパシーセンター:OQ
〒604-8366 京都府京都市中京区七軒町466
最寄駅:阪急大宮駅 徒歩2分
京都 中京区 めまい、頭痛、産前産後、不妊、
マタニティ整体、呼吸器、子供の発達、
脳卒中後遺症 人工関節、
慢性的な痛み(肩こり・腰痛・変形性膝関節症
変形性股関節症など)
受け付け時間:9時~21時(完全予約制)
坂田:日・祝 休み
大村:土 休み
問い合わせ先
【坂田】
LINE: https://lin.ee/clbSLGg
電話:075-822-3003
【大村】
LINE: https://lin.ee/XnR5zpR
電話:080-3850-1264
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お電話ありがとうございます、
京都オステオパシーセンターOQでございます。