皆さんこんにちは 京都 オステオパシーセンター OQの大村です。
先日は日本足育プロジェクト協会の
フットの日 僕らの足育~人生を歩む足を育む~」オンラインイベントの
インタビューを受けました。2月9日配信予定となっています。
一児の父として、足育アドバイザーとして
普段の育児で心掛けていることなどを中心にお話しさせていただきました。
現在当院では子供の足育外来も実施しており、子供の足の育成などについてアドバイスもしております。
子供の靴の悩みや足のことで悩んでいる方がいれば気軽にご連絡ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
京都オステオパシーセンター:OQ
〒604-8366 京都府京都市中京区七軒町466
最寄駅:阪急大宮駅 徒歩2分
京都 中京区 めまい、頭痛、産前産後、不妊、
マタニティ整体、呼吸器、子供の発達、
脳卒中後遺症 人工関節、
慢性的な痛み(肩こり・腰痛・変形性膝関節症
変形性股関節症など)
受け付け時間:9時~21時(完全予約制)
坂田:日・祝 休み
大村:土 休み
問い合わせ先
【坂田】
LINE: https://lin.ee/clbSLGg
電話:075-822-3003
【大村】
LINE: https://lin.ee/XnR5zpR
電話:080-3850-1264
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この記事に関する関連記事
- 脳性麻痺に対する一般的なリハビリについて
- 脳性麻痺に対するオステオパシーのエビデンス
- あなたの姿勢 10年後どうなる?
- 甲状腺機能と変形性関節症の関係
- アナタの足裏 見える化します
- 外反母趾の方がすべきコト! 姿勢とバランスを整えよう
- 京都で足元の健康を支えるお店 「プランネール」
- 外反母趾の方は要チェック インソール選びのポイント
- 日本足育プロジェクト協会 足育アドバイザーとしてイベントに参加しました
- 子供の健やかな足を育みます 足育アドバイザー資格取得
- 外反母趾 親指を拡げるのは危険??
- 外反母趾 親指を広げると悪化する!?
- 外反母趾 足裏が痛い時の足裏マッサージは逆効果!?
- 外反母趾の人は要チェック レッグヒールアライメントとは
お電話ありがとうございます、
京都オステオパシーセンターOQでございます。