猫背

こんな悩みはありませんか❓

  • 長年の猫背が気になる
  • 長時間のデスクワークで肩こりや首の痛みが続いている
  • 猫背による姿勢の悪さが気になり、自信を持てない
  • 頭痛や目の疲れを感じることが多い
  • 腰痛や背中の痛みが日常的にある
  • 睡眠の質が悪く、朝起きたときに体が重く感じる
  • 将来的に姿勢が悪化しないか心配
  • 姿勢を綺麗にしたい

当院は中京区で唯一、猫背による痛みや不調を改善するための治療院です

当院の施術について

写真は左右にスライドできます

一般的に猫背は肩こりや腰痛など身体の様々な症状を増大させる要因になってしまいます。また、猫背が長期的に続くと将来的な心肺機能の低下や骨折などのリスク増大にも繋がります。

猫背を改善するためには、身体全体のバランスを踏まえて介入する必要があります。当院では猫背に対して、足から頭まで全身のつながりやバランスを考えて手によるアプローチを行っています。

薬、注射、湿布、電気治療、マッサージ、手術などは症状を一時的に緩和することはありますが、根本的な解決に至らないこともあります。

これらの治療法は症状を抑えることに焦点を当てていますが、「なぜ症状や歪みが出現したのか?」という根本的な問題には踏み込みません。

当院は手による検査を用い、症状が出現した根本的な問題を紐解き、あなた自身の治る力を最大限に引き出すよう施術をおこないます。

さらに、個々に合わせた日常の動作指導やセルフケアなどを行い、根本的な解決を図ります。

「どこに行っても改善せず諦めている方」「真剣に身体と向き合いたい方」は、ぜひご来院ください。

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

問診

はじめに症状やお悩みなどを丁寧に問診させて頂きます。

当院3つの特徴

十分な時間を確保し1人1人と丁寧に向き合います

初診は以下の理由から70分のお時間を頂きます。

1)これまでの経過や、ご要望などを詳細にお聞きした上で施術を行うこと、

2)姿勢・動作の動画撮影などを必要に応じて行い、身体の状態を十分に共有するためです。

 

整った施術室で本格的な施術・運動指導

1)施術室 (電動ベッド)

 

2)鏡張りのトレーニングルーム (姿勢の確認やエクササイズが可能)

3)最新機器で問題点を可視化

扁平足や凹足など足の問題がありそうな方は客観的に足裏の状態を分析します。

4)AIによる姿勢分析

不調の要因になる姿勢・歪み・筋肉の緊張がすぐにわかる

経験豊富な専門的な施術

施術者(理学療法士)は総合病院・整形外科クリニック・訪問リハビリなどの勤務経験があり、臨床経験が豊富です。

大学院で研究活動を行い健康科学修士も取得しています。科学的視点を持ち施術や運動指導を行うよう心掛けています。

 

 

猫背の方へメッセージ

猫背の方へメッセージ

猫背になると、肩こり、腰痛、頭痛など様々な症状が出現することがあります。

また、歪んだ姿勢は将来的な障害の発生リスクを高めてしまいます。

猫背が気になっている方は、早期の対策や予防が重要です。

また、猫背が進行している方に関しても、適切なケアを行えば必ず、現状より改善していきます。

猫背の歪みや痛みなどの不調を改善したい方は気軽にお問い合わせください。

プロフィール

佛教大学を首席で卒業後、京都武田病院の回復期リハビリテーション病棟にて脳卒中後遺症や脊髄損傷、人工関節などのリハビリに携わった。病院勤務の傍ら京都橘大学大学院へ進学し、姿勢分析や依存症に関する研究を行い、修士号を取得。慢性疼痛外来の増田医院にてハイドロリリース後の理学療法に従事、2022年から京都オステオパシーセンターOQにて活動中。

来院頻度や回数について

○来院の頻度は症状がある方・身体の問題が大きい方に関しては、初期段階では、およそ1週間に1回の頻度でご来院頂くことをお勧めしています。

○症状や身体の状態が改善するのに併せて、2週間に1回▶︎3週間に1回▶︎1-3ヶ月に1回へと段階的に来院の間隔を延ばしながら、セルフケアの割合を増やしていきます。

最終的にはメンテナンス利用をお勧めしています。(1-3カ月に1度程度のメンテナンス治療でより快適な身体を目指すことが可能です。)

メンテナンスで再発予防

※症状などが軽く、初回から予防的メンテナンスを希望することも可能です。

※お身体の状況に加え、時間的・経済的な面なども相談した上で、各人に適した来院スケジュールを提案させて頂きます。

施術料金

 

初診:約70分 ¥11,000

[問診・検査など(約30分)

+施術(約40分)]

 

2回目以降の方:約40分  ¥8,500

[施術約35分+説明約5分]

 

⇒期間限定 

¥5500で初回体験実施中 約70分

[問診・検査など

(約30分)

+施術(約40分)]

(初回限定・毎日2名様のみ)

 

よくあるご質問~

 

Q:施術室は1Fですか?

A:副院長の施術は基本的に2Fで行っています。階段には手すりが設置されていますが、昇り降りが難しい場合は、1Fの施術室を使用します。1Fの場合は車椅子での来院も可能です。ご予約の際に事前にご相談下さい。

 

Q:当日の予約は可能ですか?

A:予約枠に空きがあれば、即時対応させて頂きます。

 

Q:駐車場はありますか?

A:申し訳ございませんが、駐車場はございません。近隣にコインパーキングがありますので、そちらをご利用ください。駐輪場はありますので、自転車・バイクでのご来院は可能です。

 

Q:80歳以上でも施術を受けれますか?

A:はい、問題ありません。副院長の大村は10歳~90歳代と幅広い年齢層の施術経験があります。ご高齢な方はもちろん、術後急性期で痛みが強い方、運動麻痺で立つことができない方、寝たきりの方と関わった経験も豊富です。施術はソフトなタッチでご対応させて頂いていますので、ご高齢の方も安心して施術を受けられています。

 

Q:健康保険は使えますか?

A:当院では保険診療は行っておらず、自費での施術のみをご提供させて頂いています。

京都オステオパシーセンターOQ